防災情報(各項目をクリック)
安全祈願祭
2024-01-05
あけましておめでとうございます
昨年は格別のご愛顧賜り心よりお礼申し上げます 今年も皆様のご期待にお応えしより一層業務に努めて参ります 今後とも変わらぬご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます


冬至
2023-12-19
今日は冬至です!
【日本の冬至といえばカボチャ。カボチャは7月から8月に収穫の最盛期を迎える夏野菜だが、なぜ冬至に食べるのだろうか。
カボチャは漢字で書けば「南瓜」となるとおり、熱帯モンスーン気候に属する南国カンボジアを経て日本まで渡ってきた野菜だ。そのため、太陽の光をたくさん受けて育った野菜といえる。そして、冷凍技術がなかった時代、カボチャは常温でも比較的長い期間保存が可能な食材だったため、冬にも食べることができた。この習慣が、冬至にカボチャを食べることに結びついたとも考えられている。】
帰社時の妙義山のシルエットが綺麗だったので・・・
毎年恒例の年末の窓掃除です。とても綺麗になりました!

12月度の安全会議
2023-12-13
12月度の安全会議が開催されました。
・交通災害の防止
年末の交通量増加に伴う事故の発生
帰省客等地理に不慣れな運転による事故
現場規制内への車両進入による事故
無事故の歳末 明るい正月!
二枚目の写真は見た目楽しそうですが、実際は実に大変な現場でした!

富岡森林事務所表彰式
2023-11-29
富岡森林事務所長表彰を頂きました。
森林の工事は山間地で急峻で色々な経験値が必要なので継承・継続していきたいと思います。
またまた、職員が調査に行きましたが今年は厳しいみたいですね(笑
中之嶽の宮司にありがたいカレンダーを頂きました。
