本文へ移動
 
みなしろ建設株式会社
群馬県甘楽郡下仁田町中小坂3106
TEL.0274-82-3331
FAX.0274-82-5006
(1)土木(民間・下請・公共・
        鉄道・ 天然ガス・
      維持修繕)
(2)建築(新築・リフォーム・
      浄化槽・各設計)
(3)舗装(道路・外構・駐車場)

・産業廃棄物収集運搬業
 許可番号01000 108045(群馬)
・浄化槽工事業
 群馬県知事305号


ISO 9001-2008
平成15年5月認証取得
 
0
6
3
1
9
7
8

検査・安全関連

品質方針
ISOロゴマーク
ISOロゴマーク
お客様に喜んでいただける製品創りを目指し、検査部門を設置し社内検査体制を確立しております。
また、全ての工事が無事故無災害にて完成出来る様、徹底した安全管理を行い社長を中心とした安全活動を実施しています。
社内検査(書類確認)
社内検査(書類確認)
社内中間検査(現場確認)
社内中間検査(現場確認)
社内完成検査(現場確認)
社内完成検査(現場確認)
着手前衆智会
着手前衆智会
月次衆智会(協議会)
月次衆智会(協議会)
安全パトロール
安全パトロール
社内安全会議
社内安全会議
安全衛生大会
安全衛生大会

社内検査関連

社内中間検査
社内中間検査書類確認
当社では社内検査員を配置し検査全体を統括しています。社内中間検査は現場主要工種の進捗状況に合わせて実施します。着手前の衆智会や実行予算内容が現場に反映されているかや、現場の管理方法などを的確に実施しているかを確認し、方向修正できるものはできるだけ早い段階でできるように指導し確認します。
社内中間検査現場確認
社内中間検査現場確認
社内中間検査時には現場も必ず確認し、出来形・品質・収まり等を検測確認します。
社内検査でやむを得ず指摘された事項は、謙虚にこれを受け止めて反省し、次に同じ指摘を受けないように社内全体の問題として全員で是正処置を検討し実践します。
社内完成検査書類
お客様に製品を提供する前には必ず社内完成検査を実施します。当社では「統一工事書類」という整理方法を定め、検査する側の立場にもなり、ファイリングしまます。これは書類作成時にも書類が抜けることを防止するようなシステムになっているため確認しやすくなっています。また工事写真については現在、電子納品対応で統一しています。
社内完成検査現場確認
社内完成検査現場確認
社内完成検査では、出来形や品質はもちろん社内及びお客様の中間検査で指示・指摘されたことが的確に処理され、また、修正されているかを確認し、お客様にたいしてどのような付加価値をご提供できたかを確認して当社として納得のいく製品をご提供します。

安全関連

着手前衆智会

着手前衆智会
着手前衆智会
当社では各工事が開始する前に着手前衆智会が開催されます。衆智会の意味は「広く知らせると共に、多くの人の知恵を集め」施工にあたることで、社内の各部署からの関係者と現場関係者が一堂に会して、事前に現場及び設計書・予算書等を調査確認し、各出席者からの立場や目線からの質問・確認事項・提案等を協議し、経験者からの意見・事例・前例・体験(失敗例や成功例)を発表してもらい、全員が共有の認識を持って効率的な施工と安全確保に努めてから着手をします。

月次衆智会

月次衆智会
月次衆智会
月次衆智会は各現場で月毎に協議会形式で実施しています。本社からの関係委員と重層管理者(代理人の直属上司)と現場従事者で、前月の工程及び安全管理の実施と反省、残工事の実施行程と安全管理の計画、現況の現場課題点と工期短縮及び効率化の具体的検討、工事細部の提案、当月の重点安全管理目標の設定等を参加者全員で衆智します。また、現場サイドの意見も結構出てくるので協議・対応します。その他毎週月曜日には週間工程表を用いて週の目標を設置し安全・工程の進捗を全員で認識できるようにしています。

安全パトロール

安全パトロール
安全パトロール
安全パトロールは社長を中心にして全現場実施しています。月に1回は合同安全パトロールで本社・工事部・協力業者で当番を決めて実施しています。とかく社内同士とか協力業者同士では指摘しずらいと思われがちですが、当社ではお互い切磋琢磨し、向上心をもって当社の仕事という認識を持ち、良いものは受け入れて、だめなものは何事にも安全を優先させるという意識で対応しています。

本社安全会議

本社安全会議
本社安全会議
本社安全会議は毎月1回実施しています。合同パトロールや個別パトロール結果をプロジェクターを使用しわかりやすく説明し、各現場の指摘事項や良い事例等を全社員に衆智します。それに対して当番職員が質疑応答や確認事項に対応したり、類似事例等を経験している社員が補足したりして、全現場に反映しています。その他は、当番職員担当現場の安全管理計画に基づいての反省点や改善、翌月の本社安全衛星計画の通達、当番が掲げる安全衛生スローガンを全員で呼称します。

安全衛生大会

H20安全衛生大会
安全衛生大会
毎年1回7月の全国安全週間にあわせ「安全衛生大会」を開催し、全社員及び全協力業者参加で安全意識の高揚を図っています。高崎労働基準監督署長・下仁田警察署長・下仁田町長や関係各所の方に出席していだき安全講話や指導を仰いでいます。また順番で社員が「体験発表」として内容は各自に任せて発表しています。同時に関係者全員から安全標語を事前に募集し審査し表彰しています。他に前年度安全に対して率先して行動した人への安全表彰、無事故無災害で完成した優秀工事従事者の功労表彰、社員の勤続表彰等を実施しています。

安全訓練

安全訓練
安全訓練
安全訓練は各現場で、その現場特有なもの、現状の工程で想定されるもの等で具体的なことを実施しています。各現場担当職員の特色がでて面白いことをしている現場もあり、作業員からの提案で思いがけないことをしている現場もあります。全現場で実施した安全訓練内容が一元化されているので当社として類似現場で流用でき現場の安全管理に役立っています。

出社時街頭指導

出社時街頭指導
出社時街頭指導
毎月第一就業日の朝の出社時に担当部署が「出社時街頭指導」を実施しています。シートベルトや時期特有の内容での指示通達事項などで安全運転を奨励し、各車輌のライト等の点検を実施しています。

ぐんケンくん看板

象さん看板
ぐんケンくん看板
当社の全現場に掲げてある標識です。この標識で現場の概要がわかります。社内では当時通称「象さん看板」と呼ばれていましたが、
最新では協会キャラクターのぐんケンくんに代わりました。
しかし、初代の功績を称えて右下に象さんを残してあります。

本社朝礼

本社朝礼
本社朝礼
現場で毎朝KY活動を実施するように、本社でも毎朝全社員当番制で朝礼を実施します。内容はその日の行事会議予定・休暇社員・検査立会・交通規制等の連絡伝達事項、朝礼当番の一言(内容は自由)、経営理念・経営方針・行動指針・品質方針を全員で唱和し、「挨拶とハイの練習」という当社独自の練習を全員で大きな声を出して実施して一日が始まります。また同じく当番制で日直があり、夕方の電話対応・社内施錠を実施します。
TOPへ戻る